2020/12/01 12:33

 


LITTLE WINDOW Holiday Event 2020 "GIFT SHOP"
11/28〜スタートいたしました。
初日からたくさんのお客様にお買い物していただきありがとうございます。

12/27までの会期中、こちらのblogではクリスマスについてのあれこれをご紹介できたらいいなと思っております。


1日目の今日は、クリスマスツリーについて

みなさん、クリスマスツリーは飾る派ですか?置かない派ですか?

私は飾る派です。そして毎年オーナメントが増えていきます。
うちのクリスマスツリーは大小合わせ5つほど笑
リビングにあるのが一番大きくて6ft(約180cm)ほどです。
アメリカ時代にWalmartで買ったツリーで、オーソドックスな緑のツリーに
赤、黄、青、ピンク、白の明かりがつくタイプです。

こんな大きいツリーまさか買うとは思わなかったのですが
アメリカではクリスマスはとっても大きなイベントで
ハロウィンが終わるとサンクスギビングを抜かすのでは?という勢いで始まります。
その波に流されてまんまと買ってしまったわけです。
もう流されたもん勝ち、同じアホなら踊らにゃ損損というやつです。

アメリカではホリデーシーズンが始まると、どこもかしこもクリスマス。
ツリーがあちこちで飾られ、オーナメントはスーパーでも売り出されます。
(ハンバーガーショップでもオーナメントが買えます)
いつも行く手芸屋さんにもとても広いスペースでオーナメントが陳列されています。
そのどれもがとっても魅力的。ピカピカでいろんな色があって。
しかも個々の趣味に合わせられるよう様々な種類のオーナメントが売られているんです。
自分の趣味、ペット、仕事、家族構成、食べ物など・・・
たくさんのモチーフがあってみているとあれもこれも欲しくなっちゃいます。
そしてまんまと・・・・(以下同文)

アメリカに住み始めた最初の年はクリスマスが大フィーバーして(私の中で)
ツリーにオーナメントセット、ツリースカート・・・ありとあらゆるクリスマスグッズを買いました。
がツリーにも限界があるので、オーナメントが多すぎても飾れません。
なので2年目からはその年の思い出になるものを買い足して行くことにしました。

ある年は、子供がアリエルにハマったので人魚のオーナメントを
ある年は、夏に楽しんだバーベキューを思い出せるようにバーベキューグリルのオーナメントを
またある年は遊びに行ったニューヨークの自由の女神のオーナメント

その年の出来事を思い出せるようなモチーフを少しずつ集めた我が家のクリスマスツリーは
これまでにあった家族の思い出を振り返えるいいきっかけになっています。


みなさんのクリスマスツリーはどんなオーナメントで飾っていますか?

好きなものと思い出がいっぱいのクリスマスツリー
一年の最後に飾るのはとってもオススメです。